
さくらんぼの会読み聞かせ(11月17日)
スマイルタイム(中休み)に、さくらんぼの会による絵本の読み聞かせ会が行われました。 今回読んでくださった本は、「へんてこたいそ...
スマイルタイム(中休み)に、さくらんぼの会による絵本の読み聞かせ会が行われました。 今回読んでくださった本は、「へんてこたいそ...
4年生は、体育の時間にキャッチバレーボールの学習をしています。中学年のネット型ゲームとして、体育館に6面のコートを設けて練習したり、ミニゲー...
11月の児童集会は、読書の秋にちなんだ校長先生のお話に続き、集会委員会の企画によるクイズが出題されました。今回のクイズは映像による出題で、各...
3年生が釧路市民防災センターへ見学に行きました。 見学に行った11月5日は、「津波防災の日」。この日に合わせて地震体験室の体験システム...
今年度4回目の防災訓練が行われました。目的は「津波から身を守る」ための避難です。 事前にそれぞれの学級で「津波からにげる」のDVDを視...
町内の助産師さんを講師にお招きして、5年生対象の「命」と「思春期」にかかわる授業が行われました。 まず、助産師さんから、助産師...
5年生の総合学習『心のバリアフリー 〜みんなにやさしいまちづくり〜』で地域のゴミ拾いを行いました。 活動に協力してくださったのは、町環...
10月17日、日頃の学習成果を発表する『きらり発表会』が行われました。昨年度は新型コロナの影響により実施できなかったので、実に2年ぶりの開催...
日頃の学習成果を発表する「きらり発表会」まであとわずか、今日が練習の最終日でした。 1年生は、音楽劇『くじらぐも』。国語の教科書に載っ...
2年生の体育学習の様子です。体育館のフロア全面を使って、走る・跳ぶ運動を取り入れたサーキット遊びを行っていました。 ミニハード...