
富小コラボ給食第2弾!(3月15日)
今日は久しぶりに雪が降っています。中学校の卒業式も行われたので、別れを惜しむなごり雪といったところでしょうか。 そして今日は、...
今日は久しぶりに雪が降っています。中学校の卒業式も行われたので、別れを惜しむなごり雪といったところでしょうか。 そして今日は、...
3月も中旬を迎え、玄関前庭も雪解けがずいぶんと進みました。中休みには、前庭で縄跳び遊びを楽しむ姿も見られるようになりました。 ...
今朝の児童集会では、ランドセル表彰が行われました。 ランドセル表彰は、6年間ランドセルを使い続けた児童を讃える営みで、本校では開校当初...
今日は体育館で6年生を送る会が行われました。 本来であれば、全校児童が体育館に集って、6年生に感謝の気持ちを伝えるとともに、小...
2月も残すところあと1日となりました。 6年生の教室に掲示されている『卒業カレンダー』も「残り15日」となっていました。明日からはいよ...
3年生は、国語の時間に『わたしたちの学校じまん』という学習に取り組んでいます。自分たちの学校のことで自慢したいことについて、理由をあげて伝え...
今日は、体育館で5年生児童を対象とした情報モラル教室が行われました。 講師は、大手通信会社・ソフトバンクの営業担当、そしてスマ...
1年生は生活科の学習「きせつとなかよし・ふゆ」で、学校近くの公園へ行き、公園の雪山でのソリすべりや広場での雪遊びを楽しみました。 ...
5年生は音楽の時間に「日本の音楽に親しもう」という内容でお琴の授業を行いました。 普段なかなか触れる機会のない楽器なので、まず...
氷上参観日は今日が最終日。最後の公開は1年生でした。 リンクサイドには、生活科の学習で作った花氷も飾られていました。 1...