今朝は、11月の児童集会が行われ、校長先生からのお話がありました。内容は、みんなに心がけてほしいこと「あ・は・は」でした。
「あ」は、あいさつ。最近のあいさつは少し元気がなかったり、あいさつを返してくれなかったりする様子が気になるので、元気なあいさつ、丁寧なあいさつを心がけてほしいというお話でした。
次の「は」、「はい」という返事。相手からの呼びかけに対して、はっきり「はい」と返事をすること。呼びかけを感謝して受け取る気持ちの表れとして、気持ちよく返事をするよう心がけてほしいというお話でした。
もう一つの「は」、はきものをそろえることでした。児童玄関の靴箱は、靴が曲がっていたり、片方が落ちそうになっていたり、左右反対に入っていることもあるので、きちんと揃えることを心がけてほしいというお話でした。
みんなが「あ・は・は」を心がけることで、学校に笑顔の「あはは」がいっぱいあふれてほしいですね。
さて、秋も深まり、一生懸命学習に勤しむ子どもたちの姿があちこちで見られます。2年生は九九の達人を目指して、「九九けんてい」をがんばっています。
各学年の廊下に掲示してある「言葉のたからばこ」にも、「考えや気持ちを伝える言葉」が新たに加わりました。
人物や事物を表す言葉、心情や考え方を表す言葉などが、それぞれの学年の学習内容に合わせて掲示されています。子どもたちが通るたびに目にすることで、語彙力アップにつながってくれることを期待しています。