
租税教室が行われました(5月17日)
今日は、6年生を対象とした租税教室が行われました。 講師は、釧路税務署で税務広報広聴官をされている方で、税とは何か、どんな仕組...
今日は、6年生を対象とした租税教室が行われました。 講師は、釧路税務署で税務広報広聴官をされている方で、税とは何か、どんな仕組...
6月4日に予定されている運動会まで、あと3週間足らずとなりました。学年の体育の学習でも運動会に向けた取組が本格化してきました。 6年生...
今日は正しく五月晴れ。2校時には、青空の下で2年生が校庭の花をスケッチしていました。 今回のスケッチは、図工の学習「見つけた春...
1年生が生活科の学習でアサガオの種植えを行いました。 まずは、アサガオの種をじっくりと観察。色や形、大きさなどを確認して、観察カードに...
ゴールデンウイークも終わり、今日からまた、学校が再開となりました。ここ数日の陽気で学校周辺の桜も咲き始め、グラウンド横の歩道もすっかり華やか...
今日は、体育館で1年生を迎える会が行われました。 感染症対策として、今年も全校児童が集った形での迎える会はできませんでした。そ...
整地作業の終わったグラウンドに短距離走の練習用ラインが入り、学年の体育では短距離走練習が始まりました。 体育の授業でグラウンド...
今日は青空の下で、1年生の交通安全教室が行われました。 ご協力いただいたのは、釧路警察署交通課のお巡りさん、そして地域ボランティアの皆...
今日は体育館で3年生以上の交通安全教室が行われました。 昨年度に続き、KDS(釧路自動車学校)の方々にご来校いただき、自転車乗りについ...
本校は例年この時期に土曜参観とPTA総会、そして学級懇談会を行っていましたが、今年度は新型コロナ感染症対策として、ZOOMを活用しての授業参...