
5年・陶芸教室(7月4日)
今日は、学校近くにある陶芸館で、5年生の陶芸教室が行われました。 ご指導くださったのは、町内の陶芸サークルの皆さんです。その教...
今日は、学校近くにある陶芸館で、5年生の陶芸教室が行われました。 ご指導くださったのは、町内の陶芸サークルの皆さんです。その教...
今日は、2年生がバスに乗って校外学習へ出かけました。行先は釧路市の中央図書館、そして町内にある消防署です。 最初に訪れた釧路市...
今朝は、ひがし北海道クレインズのアイスホッケー選手3名が来校し、登校時の子どもたちとあいさつを交わしてくださいました。 今回お...
今年度のクラブ活動は、今日が第1回目。オリエンテーションとして、活動計画づくりや役決めなどを行いました。 今年度は、4,5,6...
今日は、釧路警察署の生活安全課から署員の方をお招きして、1年生を対象とした防犯教室を行いました。 最初に、警察の仕事について説...
今日は、午前中に6年生と2年生、午後から4年生の体力テストが行われました。 お手伝いをしてくださったのは、地域ボランティアのみ...
今日は、4年生が体育の時間に体力テストの種目の一つ「シャトルラン」に取り組みました。 シャトルランは20Mの往復持久走で、一定...
今年度前期の児童会任命式が延期となっていたため、先日ようやく児童委員会の代表に任命証を渡しました。そして、今朝から生活委員会の「あいさつ運動...
5年生は、総合的な学習の時間に『心のバリアフリー』をテーマとして福祉について調べたり考えたりしています。今日はその学習の一環として、社会福祉...
6月12日の日曜日に、富小・富中・東高と地域の方々による「ふれ合い花壇作業」が行われました。この事業は、本校の校区にあたる「セチリ太地区」の...