
きらり発表会・2年生の発表
きらり発表会のプログラム2番は2年生です。 国語で学習した『スイミー』を音楽劇にして発表しました。 仲間の中で1匹だけ黒...
きらり発表会のプログラム2番は2年生です。 国語で学習した『スイミー』を音楽劇にして発表しました。 仲間の中で1匹だけ黒...
第22回きらり発表会が始まりました。 トップバッターは1年生の発表『あつまれ!どうぶつの森』。 元気のよい始まりの言葉とあいさつ...
今日は、第22回きらり発表会の保護者公開日。いよいよ本番の日を迎えました。 トップバッターを務める1年生は、それぞれの教室で最...
日曜日に行われる『きらり発表会』の保護者公開に向けて、今日が最後の練習日でした。それぞれの学年が、本番に備えて最終チェックの練習を行いました...
日曜日に行われる『きらり発表会』の保護者公開に向けて、各学年で仕上げの総練習が行われています。実際に衣装を身につけて演じたり、当日ピアノ伴奏...
2年生は、生活科の学習で学校近隣のお店たんけんに出かけました。活動名はお店探検ですが、学校や公共施設などにも訪問させていただきました。 ...
10月16日に行われる「きらり発表会」のプログラムができあがりました。 児童会が考えた今年度のスローガンは、『最後まで全力で大...
今朝は校内放送による児童集会が行われ、後期児童委員会の役員に任命証が手渡されました。 後期役員として任命されたのは、書記局会長...
今日、町内の6年生による職業体験「まちじゅう先生オープンキャンパス」が行われました。 まずは、本校の前庭で開校式が行われ、その...
日頃の学習成果を発表する場として開催される「きらり発表会」に向けて、各学年の練習が本格的に始まっています。 5年生は音楽室で器楽のパー...