
校内授業研究会(7月6日)
7月6日に第1回目の校内授業研究会を行いました。3年生と4年生の授業を全員の先生方で参観し、授業後は事後研修会を行い今後に向けての話合いをし...
7月6日に第1回目の校内授業研究会を行いました。3年生と4年生の授業を全員の先生方で参観し、授業後は事後研修会を行い今後に向けての話合いをし...
1年生の図工の様子です。1組は大きな紙にぺたぺたいろいろなかたちをつけたり、手形をつけたり・・。2組は粘土でおいしいそうな食べ物を楽しそうに...
今日は町研といって釧路町の先生方が勉強する集まりがありました。富原小学校では6年生が外国語の学習をしている様子を町内の先生方にも見ていただき...
5年生の陶芸教室がありました。地域の陶芸教室の方々に教えていただきながら、湯飲み茶碗やマグカップを作っていました。子供たちは真剣な表情でした...
今日の子供たちの様子です。1年生は算数、2年生は国語、3年生は算数少人数、6年生は理科の様子です。また今日は天気もよく休み時間に外で遊ぶ子も...
今日の子供たちの様子です。1年生は久しぶりにチェッコリダンスをおどって大盛り上がりでした。3年生は社会と理科の様子です。社会では、お店のちら...
6月29日に5年生の総合的な学習で福祉体験を行いました。社会福祉協議会の皆様のご協力を得て、車いす体験や手話など一人一人が体験することを通し...
今日の子供たちの様子です。1年生はプレイルームで図工です。みんなでぺたぺた色を付けています。3年生は算数で学習した長さを活用して、理科で作成...
今日の子供たちの様子です。1年生は算数、2年生は国語、4年生は算数少人数、5年生は外国語、6年生は総合の時間の様子です。今週は天気があまりよ...
今日の子供たちの様子です。1年生は音楽、2年生は算数、3年生は体育、4年生は総合、6年生は理科・社会の学習の様子です。