
今日の子供たちの様子(6月11日)
1年生は生活科の様子です。アサガオの観察をしました。2年生は図工です。でこぼこはっけんという学習で紙粘土を使っていろいろなかたちを探しました...
1年生は生活科の様子です。アサガオの観察をしました。2年生は図工です。でこぼこはっけんという学習で紙粘土を使っていろいろなかたちを探しました...
今日は運動会の全体練習でした。このグループは6年生が小学校生活最後の運動会としてまたリーダーとしてがんばっています。声もしっかりだして立派で...
今日は運動会の全体練習でした。このグループでは5年生が高学年としてリーダーとなってがんばります。開会式、よさこい、応援合戦、紅白代表リレー、...
1年生は外でよさこいの練習をしました。移動するところも上手に動いていました。2年生は算数です。3年生は国語、社会の学習の様子です。4年生は、...
1年生は国語の様子です。「のばす音」の学習をしています。2年生は生活科で地域の探検に行きました。自分の生活を関連付けながら知らなかった場所や...
今日は1日雨の天気でした。今週はグランドでの運動会練習は難しそうです。来週は晴れることを期待します。1年生、2年生は体育の時間の様子です。1...
1年生は音楽の様子です。リズムに合わせて手拍子をしています。2年生は算数です。「ながさ」について学習しています。3年生は体育です。よさこいや...
1年生と2年生は体育の学習の様子です。運動会の練習やいろいろな動きの学習をしています。3年生、4年生は図工の様子です。3年生は割ピンを使って...
6月1日(日)にセチリ地区育成協の「ふれあい花壇造成作業」が行われました。寒い中ではありましたが、小学生、中学生、高校生、保護者・地域の方、...
1年生は算数の様子です。2年生、4年生は図工の様子です。みんな楽しそうにそして友達と相談しながら作っています。3年生は外国語活動です。5年生...