
今日の子供たちの様子(6月13日)
1年生は国語の時間に自分を紹介するスピーチをしていました。グループやみんなの前で一生懸命お話していました。2年生は算数の時間に自分の考えを前...
1年生は国語の時間に自分を紹介するスピーチをしていました。グループやみんなの前で一生懸命お話していました。2年生は算数の時間に自分の考えを前...
6月12日の登校時間帯に、富原地区コミュニティスクール活動の1つとしてあいさつ運動を行いました。人と地域とのつながりを密にすることで地域総ぐ...
運動会も無事終了しました。子供たちは運動会の振り返りをし、学習面に向けても集中して取り組んでいます。1年生は音楽の時間の様子です。リズムに乗...
今年度は学年の組み合わせを変えて、5年生も高学年としての力を発揮してもらうようにしました。このグループでのリーダーです。それを見ている4年生...
6月8日(土9富原小学校第46回大運動会を予定通り開催することができました。前半の部は1年・3年・6年です。1年生は小学校はじめての運動会、...
1年生は「せんせい、あのね」の学習です。昨日の出来事などを文に書いています。2年生は運動会に向けて大事なことをタブレットにメモしているところ...
今日は図書ボランティアのみなさんによる絵本の読み聞かせがありました。読み聞かせに合わせて音楽も流れてきます。キーボードで効果音もありました。...
1年生は国語、算数の学習場面です。2年生、3年生は国語の学習の場面です。4年生は社会科の様子です。ごみのつくえについて学習しています。5年生...
1年生は給食時間の様子です。今日はおいしいラーメンでした。2年生は図工の時間の様子です。3年生は外国活動の様子と理科でチョウの幼虫を観察して...
運動会まであと4日。今日の1年生は、50m走と玉入れの練習をしました。みんな一生懸命がんばりました。